Kentaro Kuribayashi's blog

Software Engineering, Management, Books, and Daily Journal.

2015年4月に読んだ本をブクログでふりかえる

今月は21冊。4月は比較的忙しかったわりには読めたかな。でもまあ、酒飲みに行くの控えたらもっと読めるはずなので、読みたい。

経営学の理屈っぽい本を読むのに飽きてきたので、経営史方面に手を出していくことにした。『経営史講義』、『「ものづくり」の科学史』はその流れで読んだもの。昔の話はそれはそれで面白いので、ひと通り軸ができるまでいろいろ読んでおきたい。「構想力」「スケール観」ということについて考えていて、歴史を知るのは、そのための基本的なことではあるのかなと思う。大河内暁男氏の本としては、『経営構想力』も買ってあるが、まだ読めていない。

また、その中の各論的な話としてふたつ興味のあるカテゴリがあって、そのうちのひとつであるトヨタの主査制度についての本をいくつか読んだ。『「タレント」の時代』、『ドキュメント トヨタの製品開発』、『トヨタ自動車開発主査制度』など。また、他には電子計算機とソフトウェアの発展の歴史についても継続的にちょっとづつ読んでいるが、その流れで『フォン・ノイマンの生涯』を読んだ。

話題の『理不尽な進化』を読んで、やはり面白かったのでその方面の本もいくつか読んでみようと思ってKindle版出ているものを探してみたがあんまりないので、ドーキンスの『進化とは何か?』ぐらいしか読めなかった。しかしまあ、進化論に深入りしてもしかたないので、まあこのへんでいいかなという感じ。

その他、資料作成ものとして、外資系シリーズの続刊と、伊丹敬之先生の『創造的論文の書き方』を読んだ。

kentaroの本棚 - 2015年04月 (21作品)
LOVE理論
水野敬也
読了日:04月07日
評価4

経営史講義
大河内暁男
読了日:04月11日
評価3

かわいい悪魔
志村貴子
読了日:04月26日
評価3

powered by booklog