2020年5月6日
朝、起きてうつらうつらしている時に研究ネタがふってきたので、リビングにいってiPadでメモ。ようやく、寝ても覚めても研究、という感じになってきた。もっと常に考えている状態にしていかねば。
その後、またベッドに戻って「写真撮影はクリエイティブ脳の筋トレ 落合陽一が語るカメラへの愛情」を読む。いわく、ライフログ的な映像は記憶にはなりえなず、カメラによるフレーミングこそが重要なのだという話は、昨今考えていた記憶の圧縮について示唆を与える話だと思った。さらに、起きてOMNeT++いじり。バージョン6のプレリリース版が出ていたので、そちらを使うようにする。まずはサンプルをあれこれいじってみて、雰囲気を掴む。しかし、やろうと思えばなんだってできるんだなあという感じですごい。
昼食にパスタを作って食べつつ「「福原愛」 - インタビュー ここから」を觀る。あまりにも素晴らしすぎて大きな感銘を覚えた。質問に答えるときの表情、声の出し方、もちろん話している内容も極めて尊く、このような人間が存在することに大変な有り難さを感じた。
その後、KOHHさんの新譜が出ていたのに気づいたので聴きながら、OMNeT++の続き。チュートリアルをやったり、実験してみたいことのフィージビリティを検証したり。やりたいことはできるにはできそうだが、だいぶ手間がかかるし一般化が難しく、どうしたものかなあと、とりえあずおいておく。なにかしらアウトプットをひとつぐらいはしようと思って、ネタのうちの書きやすいものを(昨日リリースされていたAzusa3を使いたくもあり)スライド化してみた。書いていると考えがまとまってきてよい。一方で、特に面白くもないなという気にもなる。
夜は、先日のまぐろの残りを使ってヅケ丼。だいぶざっくりとおおぶりに切ったまぐろを15分ほどヅケにして、大葉と海苔をご飯にしき、その上に乗せるだけ。また、買った中に入っていたカマトロも食べたのだが、こちらもとても美味しい。豊洲市場の大元商店から取り寄せたものなのだが、こんなものを素人が家で食べられること自体は、いましかない楽しみではある(もちろん、そういうことにならざるを得ない状況があってのことなので、状況自体は喜ぶようなことではないのだが)。
少しずつでも研究のアウトプットを出すために定期的な進捗振り返りをしようと思い、会社のNotionに週報テンプレを作り、とりあえず今週分を書いてみた。続けられるかどうか不明だが、しばらくやってみよう。