2020年5月26日
今日は久々に頭痛がなくてすっきり。
1 on 1をしたり打ち合わせしたりなど。今日の夜はKがご飯を作ってくれるということだったので、今月の情報処理学会誌を読む。ハードウェアセキュリティに関する特集が面白い。ハードウェアそのものというよりは、いわゆるCPSの境界におけるセキュリティ似興味がある。また、ハードウェアのライフサイクルとソフトウェアのライフサイクルの違いから生まれる課題もたくさんあるはずで、そういうところも考えてみたいと思う。
Twitterにこんなことを書いた。
「あるCを実現するにはAだけでなくBも必要」という構造なのに「AではCを実現できないからAは無意味」という認知を得るひとがいる。情報処理技術者試験を取っても得るものがないとか、TOEICで点とっても意味ないとか。Bもないと十分でないだけなのにAだけ見て無意味というのはよしたいものだ。こういう認知バイアスは誰にでもよくあることで、ここではAとBがわかれていて、かつ、Aに対してよい思いがない時に、Bの存在を無視して「がんばってAしてもCを達成できないのだからAは無意味」と思う傾向があるのだろう。AとBをXとまとめ「Cの実現のためにはXが必要」とするリフレーミングが必要。