Kentaro Kuribayashi's blog

Software Engineering, Management, Books, and Daily Journal.

lily (・∀・)イイ! & lily 用のプラグインを書いた

ここ 2, 3 日ほど、lily なる Blog スクリプトにハマっています。lily は weblog(blog) 向けのサイト構築システムです。同様の機能を持つ blosxom という perl プログラムの ruby 版実装として開発されましたとのことで、まぁ元になったという blosxom をまともに使ったことがない(ちょっとさわってみただけ)のでなんともいえませんが、ともあれ lily は(・∀・)イイ! っすよー。

なにがいいかというと、blosxom から引き継いだシンプルさ。lily 自体は、ファイルや受け取ったクエリをやりくりするという、Blog システムのごく基本的な役割を受け持つだけで、その他のコメントやトラックバック等についてはプラグインで対応してね、という潔さ(んでも、wikieditish 相当の、ブラウザから更新できるよなプラグインが欲すぃ…)。うぉー、弄くりまわしてー(危)という気持ちになりますよね!(脅迫

とゆわけで、lily を導入してみました。

つーか、まだよくわかってないので、これから弄りまくりんぐしなければー、という感じ。ただ、いまんとこ公式サイトにもドキュメントがほとんどない状態なので、なんとなく探りながらやるか、ソースを覗いてみないと、なにがどうなってるのかさっぱりわかりませんよ…。んでも、blosxom とか使ったことあるひとは、普通に使えるのかも。

んで、こないだ Ruby を勉強し始めたばかりなのですが、さっそく使ってみたいなーってんで、プラグインを書いてみました。テキストファイルに書いておいた RSSURI を読み込んで、Blog とかによくあるサイドバー(何)のリンク集を書き出すという、アレなもの。

こんなのを使おうというひとはいません(断定)が、一応メモ書きとしてあれこれを。

  1. 事前に RSS Parser を用意しておく必要があります。ダウンロードしたライブラリの中の rss というディレクトリをパスが通っている場所にコピー(僕とこでは /usr/local/lib/ruby/1.8/ )
  2. んで、上の Ruby スクリプトの拡張子から .txt を除いたものを plugin ディレクトリに放り込む
  3. RSS をキャッシュする時間等の設定を変更
  4. plugin ディレクトリに rssitems というディレクトリを作成し、属性を 777 に変更
  5. rss_list.txt という名前で作ったテキストファイルに、一行につきひとつ、RSSURI を記述して、rssitems ディレクトリに放り込む
  6. フレイバ中の、リンクを書き出したい箇所に $rssitems::recent と記入
  7. うまくいけば、なんか書き出されるような気がします
  8. まくあっぷとかは、スクリプトを直接変更すべし(ショボ過ぎ…

多分、というか確実にバグ含み。エライひとになんとかしていただきたいところなのであるますよ…。Ruby りはじめて 2 日目の阿呆がやってることなので、いろいろとおおめにみてくだちぃとか、いいわけ。