2019年10月29日
朝起きて、朝食を作る。ウィンナーとピーマンを炒めたもの、味噌汁、ご飯、納豆。簡単な食事。しかしけっこう満足感がある。ウィンナーはいいなあ。ただ、スーパーで普通に買えるよくある感じの普通のウィンナーだと、調味料や糖分が入ってて特有の甘さがあるので、もっとプレーンなのを日常的に入手できるようにしたいとおもっているのだが、ちゃんと探してないのであった。
ところで、化学調味料に対して健康上の問題から反対するひとがいる一方で、化学調味料だろうがなんだろうが成分としては化学的に同じなのだから、そういうのは非科学的な主張であるというひともいる。自分としては、前者にはもちろん賛成しないのだが、後者の主張は認めつつも、しかし重要なのは美味しいかどうかであって、適切な量以上の調味料が使われがちな食品は美味しいとはいえない可能性が高いのであるから、食の現場にとってあまり意味のある主張であるとは思えない。
CTO協会の懸案を進めたり、本業の方の事務的な作業などをガッとやって午前が過ぎる。ただまあ、けっこう集中してできたので、こんな感じでやっていきたい気がする。とはいえ特になんかしたわけではなく、やるべきことをリストアップして、ペースを保ちながら、かつ、余計なことに注意をとられないようにしながら(特にネットをつい見るとか)、淡々とこなしていったというだけなのであるが。そういうのをちゃんとやっていくのがよいんだろうと、当たり前過ぎることを再確認。
昼、パーソナルトレーニングジムへ寄って、解約の手続きをする。リーズナブルだし、トレーナーの方もいい感じだしすごくいいジムだと思うのだけど、やっぱりパーソナルトレーニングというか、予約しないとならず、かつ、その予約をキャンセルするのに心理的ハードルが大きい仕組みは、運動の継続にとって自分には大きな障壁だった。また、途中、入院したり体力がもどらなかったりしたこともあり、2ヶ月ぐらいいけてなかったので、昨日解約したジムと合わせて、一度いろいろ立て直してから、もう一度枠組みを作り直すことにした。
もろもろ今日の仕事を終えた後、明後日、鹿児島で行われる技術イベントK-Rubyで発表するのに使うスライドを作り始める。実装やストーリーは既にあるので、あとは書いていくだけ。途中、夕食を食べたり片付けたりした後、さらに続き。時間を決めて集中してやろうとおもっていたのだが、集中はめちゃできたものの、あっという間に時間が経過して日付が変わってしまい、他のことをやる時間がなくなってしまった。そのため、フランス語の勉強は、今日はお休み。
相変わらず通勤時にNHK World Newsを聴いているのだが、そういえば、フランス語の勉強を始めてから、なぜか英語がよく聞き取れるようになった気がする。知らない単語が出てくるとよくわからなくなるけど、聞き取り自体はできることも多い。しかし、問題は短期記憶にどれだけ内容を留められるかで、聞き取りで精一杯で、内容を記憶することが難しいのだよなあ。とはいえ、英語だけでなく、数年前からワーキングメモリー一般が衰えてる感じで、ちょっとした内容も憶えられなかったりする。そういうのってどうやって訓練すればいいんだろうなあ。