Kentaro Kuribayashi's blog

Software Engineering, Management, Books, and Daily Journal.

「時をかける少女」

アニメ版「時をかける少女」を見た。まず、冒頭の数十分、たとえば主人公が坂道を自転車でだーっと駆け下るところとか、はいはいアニメアニメと思っていても、そのあり得ないがさつにイライラして、落ち着かない。ただまぁ、絵はきれいだし、ストーリだって、ストレートに恋愛ものにもってったのねと思いつつも、それなりによろしい。また、最近はオッサン化が致命的に進行したせいで、単にウェルメイドでしかない叙情にすら、まぁ乗っちゃえる、つまり、泣いちゃえるので、コウスケを助けようと走るところとか、チアキとの別れのシーンとか、普通に大泣きしてたんだけどw
だからこそ、ラストが本当に許せない。バカじゃねーの。なんで過去の人間にはタイムリープの存在を知らせちゃいけないというルールがあるのか。そんなの、人生が一回きりということこそが、この世界がいまこのようにあることの基底だからじゃねーか!だから脚本に、タイムリープで幸せになったひとがいる反面、不幸になったひとが必ずいるというエピソードを、カズコさんがセリフでそれとなく述べるに留まらず、しつこいぐらいに何度もなんども描き込んだんだろうが!
それなのに、そのルールはいつの間にかうやむやにされ、未来人はタイムリープの存在を簡単にバラしたくせに、マコトの記憶を消す(裏を返せば、マコトに対する愛情を断念する)ことで責任を取ることもなく、「未来で待ってる」などとそれっぽいだけのセリフを述べ散らかし、マコトが最後、「これからやることが決まった」的にポジティヴにしめくくるなんて、本当に罪深いことだ。ポジティヴな意志さえあれば、倫理も、ましてや世界すらも、無視し去っていいのか。それなんてサンマーク出版?原作は読んでないからしらないけど、大林宣彦版がああいう風に演出したのは、そういうことでしょ。ほんと、完璧に興覚め。非常に残念だ。
とりあえず、マコトが投身しようとしていると思いこんだ妹が「動機は?」と問い詰めるあたりや、その後、シャツの裾をつかんで歩いているあたりが萌え過ぎたので、もうなんだっていいよ!どうせアニメなんてそんなもんだろ。

時をかける少女 限定版

時をかける少女 通常版