Kentaro Kuribayashi's blog

Software Engineering, Management, Books, and Daily Journal.

2020年1月11日

JAISTの試験のために、品川の東京サテライトへ。しばらく待った後、試験会場へ。まずは事前に提出した小論文に基づいて用意したスライドで発表。その後、口頭試問。プログラムを量化する手法について問われて、うまく答えられず。OSSとセキュリティというテーマについて研究計画の概要を提出したのだが、どうもストレートに受け取られなかったようで、研究というよりはビジネスへの応用という関心にのみフォーカスしてるのでは?という話になる。そういうことではないのだが、と思いつつ説明をしたのだが、わかってもらえたか不明。

勉強をする気があるのか、これまでしてきたのかという文脈で、学部時代(20年前!)の研究テーマについて話すようにいわれ、岸信介について話す。正直言って、これからやろうとしていることを話そうとしているのに、そのテーマを深堀りするわけでもなく過去のことばかりきくことについて不快感を持ったが、できる限り話をしてみた。結果がどうなるかはわからないが、とりあえず待つほかなかろう。なんか、アカデミズムとの相性がよくわからんが合わないのだろうか?と感じる。6年前にMBAを受験して不合格だったのだが、その時の感じが蘇るなあ。

ともあれ、自分が問われることに対して防衛的な態度を思わずとりがちであることにあらためて思い至る。自分の成り立ちというか、自我みたいなものへの問いかけに対して、壁を作ることによって自己を防衛しようという機制があるのだろうと思う。そういうのは普段はださないように心がけているつもりなのだが、心がけているというその事自体が、防衛機制の存在を明かしだてることであろうと、あらためて感じる。競争的な環境においてはいい面もあるだろうが、一般論としてそういうのは疲れるだけだし、関係性を損ないかねないだろうので、コントロールしたい。

帰宅して、本の続きを読んだあと、しばらく眠る。夕方、起きて恵比寿へ。moffoomへ。本の続きを読む。その後、代官山蔦屋書店に行き、本物色。濱田裕史さんの写真集『Primal Mountain』とFoamの最新号を買う。あと、そこで観た本のKindle版『オールドレンズ実写図鑑[雑誌] エイムック』、『カメラとレンズのしくみがわかる光学入門』を買う。ジョージアのワインを買って帰り、帰宅して本を読みながら飲む。