Kentaro Kuribayashi's blog

Software Engineering, Management, Books, and Daily Journal.

2020年6月6日

「サービスイノベーション論」のレポートを3本ほど書かないとならないのだけど気が進まずにほうっていたのだが,そろそろやらないとなあと思って各準備を始め,少し書き始める。なんか全然気乗りしなくてしゅっと書けない。ともあれ,まずは少し手をつけてどうやっていくかの方針は立てたので,あとは書くだけではある。というところで終えて,『オンライン機械学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)』を読む。刊行当初に目を通した時にはよくわかっていなかったところも,今回は少しはわかるようになってきて,毎朝の論文読みによってわずかながらも成長が見られたようでうれしい。

昼から「統合アーキテクチャ」の授業。今日は例外・割り込み処理についてと,リアルタイムOSについての導入。リアルタイムOSはエンジニアとしての関わりがないから,初めて知ることが多くて面白い。確かに,航空機や自動車などに使うOSは全然違う考え方をしないとまずいよなあ。ただ,どうあっても最悪実行時間を正確に見積もることは難しそうだから,現実的にはバッファを大きく取るとか,CPUを余分に積んでおくとかしているのだろうか?などと思ったり。この授業はガンガン進んで情報量が多いのだが,興味ある分野なので楽しいなあ。

しばし散歩にでた後,大雨がやってきそうな予報だったので帰宅。埼玉あたりでは大嵐だったようだ。Kがご飯を作ってくれたのを食べる。土日は授業もあってあまりご飯を作れない。その後,機械学習本の続きを読んで,とりあえず一通り目を通した。後半は追うのが大変になってきたので,かなり読み飛ばしたところもあるけど……。先日少し読み始めた『[第2版]Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践 impress top gearシリーズ』に戻って,そっちで勉強することにしようかな。

研究室の人々が,海外ジャーナル通したりサーベイ論文を投稿したりしているのに触発され,自分もやっていかねばなあと思い,新たにもうひとつアイディアを作って検討し始めたり。はやく,これぞという問題を見つけて研究を進めていきたい。正確には,新たになにかさがすというよりは,自分の持っている問題意識を研究としてアプローチできる形にフォーカスしていくということなのだが。