Kentaro Kuribayashi's blog

Software Engineering, Management, Books, and Daily Journal.

2019年11月18日

起きてHabitifyのいうなりに動きつつそのまま仕事に入って、昼頃までまずタスクを片付けていくという流れ、けっこう集中できるし、懸案も片付いていくし、いい感じ。文書を書く作業はけっこう億劫でやれなかったりするのだけど、午前いっぱい時間を取れると思うと、やっていけてる感じ。続けていこう。その他、進学関連の書類を作ったり、仕事関連で提出する郵便物の準備をしたりなど。やらなきゃならないけど面倒でやる気が出ないみたいな作業も、その時間にさっさとやってしまえば効率的な気がする。さらに、進学についてA氏にTwitterのDMで相談にのっていただいたり。ありがたい。

出社して、ミーティングや面接など。もうちょっといろいろできることあっただろうに、やや注意散漫になって非効率的だったなあ。しかし、タスク的なことをこなすばかりでなく、もっとイシュー度の高いこともやらないと……。そういうのをちゃんとやれていないと感じる。そのあたりも、時間決めて少しづつでも進められるようにしよう。その後、研究したい内容についてGoogle Scholarで論文を漁ったり、既存の技術について調べたり。おもしろそうな論文がたくさん見つかる。

帰宅して、Kが夕食を作ってくれたのを食べた後、さらに論文を探して読む。Scrapboxにメモりながら読んでいるうちに、当初はわりとフォーカスした内容について考えていたのだが、以前から疑問におもっていた問いにつながっていって、うまいことストーリーを作ればそれなりのボリュームのある内容になりそうなテーマになってきたように思う。また、仕事でやっていることはもとより、CTO協会の方向性にも大いに関係することなので、相対的にやりやすいテーマでもありそう。とおもってそこらへんの関連論文を拾っていくと、面白そうなのがたくさん出てくる。まずはどんどん読んでいこう。実装をどうするかというのも平行して進める。

という感じでひとつのことに熱中するのはいいのだけど、気づけば日が変わって1時間以上経過している。そうなると、フランス語学習の日課をこなすこともできないし、困ったことだ。もうちょっと時間管理をちゃんとしたいなあ。とはいえ、まずは全体像をつかまないとペース配分もできないので、しばらくはサーベイに打ち込むのもしかたないのかなあ。と思うけど、フランス語はそれはそれでものにしたいので、そっちも時間とってちゃんとやろう。具体的には、やっぱりHabitifyの言うとおりに生活していく。