Kentaro Kuribayashi's blog

Software Engineering, Management, Books, and Daily Journal.

はてな

スクリプトでメールを送信して、はてなダイアリを更新する

「はてなダイアリー日記 - パソコンのメールからも更新が可能になりました」というわけで、メールではてなダイアリを更新できるようになった。そこで、以下のようなスクリプトを書いて、実験してみた。 結果、普通に更新できた!当然、はてな記法もちゃんと…

HTML::WidgetValidatorのプラグインを作成した

はてなダイアリのウィジェット(ブログパーツ)対応については、予告通り着々と進行しているところだが、それらウィジェットの安全な使用を可能にする仕組みについても、「はてなダイアリー日記 - はてなダイアリーで設置可能なブログパーツを判定するPerlモ…

はてなブックマークコメントへのはてなスター追加に寄せて

「機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークへのはてなスターの表示試験について」に見られる通り、はてなブックマークのコメントに対しても、スターをつけられるようになった。 本日よりはてなブックマークのコメント欄に、は…

RimoCh - Rimoのユーザチャンネルを管理・共有するサービス

みんなが大好きRimoが、チャンネルを作って公開できるようになったってんで、かなりと強まりまくり、大興奮!DARAOにも同様の機能があったりするのだけど。 しかしいまんとこ、両者ともにチャンネルを作りっぱなしにするだけで、自分の作ったチャンネルを管…

Plagger で、はてなミュージックを Windows 以外でも使えるようにする

はてラボで、はてなミュージックなんてな素敵サービスがリリースされ、音楽好きとしてはこれ以上ない楽しみなわけで、さっそく遊んでいます。しかし、いまんとこはてなミュージックの曲情報更新クライアントは Windows + iTunes にしか対応していないわけで…

http 記法拡張テスト

「はてなダイアリー日記 - 日記で簡単に動画を紹介できる http記法の拡張について」とのこと。 スペジェネ on YouTube http://youtube.com/watch?v=4g-2zxbqfvA スペジェネ on Google Video http://video.google.com/videoplay?docid=-9219772437705180899 …

Askビデオさん、動画デジカメ欲しい!

Askビデオさん、動画デジカメ欲しい!

livedoor Reader + YouTube + はてなブックマークで最速動画ウォッチング

「YouTube のタグによる検索結果の feed アイコンを表示する Greasemonkey スクリプト」で述べた通り、YouTube の検索結果による feed を利用できることがわかったので、早速 livedoor Reader に登録してみました。それはそれでまぁいいんだけど、「これはよ…

http 記法により YouTube の動画をはてなダイアリーに貼りつける方法

以下のような記法を使って、URLのあとに:movieとつけるだけです。 [http://www.youtube.com/watch?v=YrtQjBT3PXg:movie]

http 記法の拡張について、あるいは、Plagger::Plugin::Publish::HatenaScreenShot のデモ

http 記法拡張によりスクリーンショットを貼れるようになったというわけで、満を持して Plagger::Plugin::Publish::HatenaScreenShot のデモをご覧いただきたいと存じます。 ※ この物語はフィクションです。

投げ銭なしのブックマークを禁止します

というネタは既出なんですかね。

自 Blog のエントリを自動的にブックマークすることにより、ソーシャルブックマーク最適化を施す

Tim O'Reilly さんが "What Is Web 2.0" で SEO (Search Engine Optimization) を Web 2.0 の構成要素として挙げてるけど、僕ら日本の Blogger にとって重要なのはむしろ SBO (Social Bookmark Optimization) なんだよね。実際問題、いかにしてはてなブック…

はてなにセキュリティ的な問題についてご連絡申し上げた件についてのメモ

CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:50%の完成度でサービスを出す CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:危険を測る、可能性を測る 確かに「ログインパスワードを誰でも盗めるような仕組みになっていたけれどろくに検証も…