Kentaro Kuribayashi's blog

Software Engineering, Management, Books, and Daily Journal.

perl

Perler な Blog を列挙祭り

唐突ですが、いろいろありまして(謎)、Bloglines やアンテナ経由で拝見している Perler な方の Blog を抽出して列挙してみたり(順不同)。とりあえず、日本語 Blog 限定で。「俺は Perler じゃない!」とかいわれても、困ります(謎) なんか勘違いしてる…

続・PHP で OOP 理解度チェック問題を Perl で実装してみた

以前「BMediaNode: Zend PHP Certification」にて提起された、「PHP プログラマの技量を知りたい時」に同エントリの著者が書かせるというスクリプトの仕様を Perl で実装してみたことがあったのですが、mixi の Perl コミュニティで「Perlプログラマの技量を…

del.icio.us からはてなブックマークへデータを移行する

「はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - タグ機能の追加について」にてアナウンスされている通り、待望のタグ付け機能が追加され、また、なんか最近 del.icio.us が不安定なことがままあったりしたので、移行を考えてみたり…

モーニング娘。に新メンバー久住小春さん加入

すでに旧聞に属する話ですが、モーニング娘。に新メンバー久住小春さんが加入することになりました。拙作のモジュールもそれにあわせて一人増員し、Acme::MorningMusume 0.04 をリリースしましたよ。って、5 月 1 日の加入決定の日にはうpってたのですが、書…

Catalyst で作る簡単 Web アプリケーション: Feed2JS 解説

さて、激しく頭の悪そうなタイトルですが。先日のエントリ「Catalyst 事始め」 で書いた、Catalyst を用いて作成した Feed2JS のソースを公開せよという圧力(違)がかかったので、手順をちと書いてみます。つーか、せっかくの機能をまったく活かされていな…

Catalyst 事始め

Catalyst いいねー、なんつって、しかしまだ全然使ってなかったのですが、いまさらようやっと練習しはじめました。とりあえず、以前作った XML Feed を JavaScirpt に変換するあぷぷを Catalyst で書いてみました。 Feed2JS Ajax なとこは Catalyst::Plugin:…

PHP で OOP 理解度チェック問題を Perl で実装してみた

「BMediaNode: Zend PHP Certification」というエントリにて、提起された「PHP プログラマの技量を知りたい時」に同エントリの著者が書かせるというスクリプトの仕様を、なぜか Perl で実装してみた。 実際に作成したページと、そのソース PHP プログラマと…

矢口真里脱退にともなう Acme::MorningMusume の version up について

本日、モーニング娘。リーダである矢口真里さんの脱退が発表されました。 『モーニング娘。』のリーダー『矢口真里』は本日平成17年4月14日(木)をもって『モーニング娘。』を辞し、ソロ活動を行うこととなりました。 平成 17 年 4 月 15 日(金)発売…

IRC で CPAN しゃべり場

なんか唐突に "WEB+DB PRESS Vol.25" の CPAN 特集でやってた CPAN しゃべり場的な IRC チャンネル立ち上げを激しくきぼん! と思ったり。ってか、虚空に向かって叫んでもアレなんですが……。くぱ好きのひとは IRC とかあんまり好きじゃないのでしょうか。あ…

Acme::MorningMusume リリース

「現在、モーニング娘。に在籍しているメンバーの名前を全て挙げなさい」と問われ、正しく答えられる方がどのぐらいいらっしゃるでしょうか。かなり少ないんじゃないかなと思います。しかしですね、この変化の激しい時代にキャッチアップしていこうという有…

Perl version 5.8.6 documentation を HTML ヘルプ化してみた

perldoc.perl.org がリニューアルして見やすくなったようです。んでもって、前からあったのかもしれないけど、それらのドキュメントを PDF や HTML で配布しているので、HTML ヘルプにしたら便利かなーってんで、ちとやってみました。 Perl version 5.8.6 do…

CPANTS: CPAN モジュールの品質を審査するプロジェクト

「輝け!全日本最強 CPAN Author 決定選手権 - にぽたん研究所」にて、CPAN モジュールの品質を審査する CPANTS - CPAN Testing Service なるプロジェクトがあることを知りました。品質(CPANTS では Kwalitee と呼称している)といっても、チェック項目を見…

コードを Vim のカラーシンタクスで色分けする Blosxom プラグイン

先日話題にした Movable Type 用 vimcolor プラグインが「れっつ日記 - 【移植】コードをVim のカラーシンタクスで色分けするBlosxomプラグイン」にて Blosxom 用プラグインとして移植されたとのこと。 antipop.zapto.org のけんたろさんが公開され、drry さ…

右クリック一発フォトライフ投稿作戦、失敗…

放置していたはてなフォトライフを、もったいないので使おうとか思ったものの、Flickr だと専用のツールがあって便利なんだけどフォトライフにはいまんとこそういうのはないので、画像をアップロードするのにブラウザでいちいち投稿画面を開いて云々とかやる…

Gmail 経由で Podcasting

なんか Podcasting ってのが流行ってるらしいですね、かっこよさげで楽しそう! と激しくいまさらに関心を持ち始めたので調べてみた。 つまりは、なんらかの手段でもって音声ファイルを作って、それを RSS で配信、んでもって iPodder や Nimiq といったソフ…

WWW-Mixi-OO: LWP::UserAgent based Mixi Access Helper Module (WWW::Mixi compatible class)

とぴあさんによる mixi 解析モジュール WWW::Mixi::OO が CPAN にアップロードされていました。 mixi (http://mixi.jp/) is Japanese Social Network Service. This module provides WWW::Mixi compatible interface. mixi を解析するモジュールとしては WWW…

CPAN::Forum - Web forum application to discuss CPAN modules

CPAN 新着チェックコーナのお時間です。新着ものでは CPAN::Forum に一際関心を惹かれました。 This is a Web forum application specifically designed to be used for discussing CPAN modules. At one point it might be adapted to be a general forum s…

MixiMessageExporter - mixi メッセージをメールとしてエクスポートする

メッセージ取得の際に次ページへ移る処理にバグがありましたので、その点を改善した version 0.04 をリリースしました。以前の版を使用されている方は、移行してくださいますようお願いいたします。なお、その際、data フォルダ以下のファイルを全て削除し、…

iTunes でいま聴いている曲情報を MSN メッセのニックに付加する

ふと思いついて、iTunes でいま聴いている曲情報を MSN メッセンジャーのニックネームに付加するスクリプトを書いてみました。以下に掲載するスクリプト itunes2msn.pl をコマンドプロンプトから実行すると、設定ファイル itunes2msn.conf 内の interval に…

WebService::LastFM - Simple interfece to Last.FM webservice API

先日書いた Last.FM Stream API を扱う Perl モジュールの話のその後。もうちっとあれこれ整備して、CPAN に登録してみました。 search.cpan.org: Kentaro Kuribayashi / WebService-LastFM まぁ、なにに使えば楽しいかとかはわかりませんが、使いようによっ…

WebService::Lastfm::Controller - Controlling a Last.fm Stream Programatically

追記。search.cpan.org: Kentaro Kuribayashi / WebService-LastFM てな感じで、CPAN に登録しました。 音楽ストリーミングサイト兼 SNS であるという、なんだかわからないユニークなサービス Last.fm が、ストリーミングを外部からコントロールできる API …

MFPM: お気に入りの CPAN モジュールをコメントつきで管理するサイト

「YappoLogs: お気に入りのPerl Module管理サイト公開」にてアナウンスされている MFPM - My Favorite Perl Modules というサービスがヤバイ!!!!!! このサイトは、CPAN に登録されているモジュールをお気に入りリストとしてコメントをつけて登録したり、他人…

XML::Feed::JavaScript - Serialize XML feeds as JavaScript

だいぶ前に、RSS の各ヴァージョン + ATOM を統一的に扱うことができるモジュール XML::Feed を知ったときに、RSS については XML::RSS::JavaScript が、ATOM については Atom::JavaScript なんてのがあるので、XML::Feed でいっしょくたに JavaScript 生成…

DBD::iPod - Connect to an iPod via DBI

iPod を DBI 経由でデータソースとして扱うことができるモジュール DBD::iPod なんてのがリリースされてます。 Connect to the iPod using Mac::iPod::GNUpod and present the iTunes database as a DBD datasource. You query the iPod's iTunesDB database…

コードを Vim のカラーシンタクスで色分けする MT プラグイン

「nobu417.net: Perl ソースを Blog でも簡単に色分け表示させてみよう計画」にて、Blog に掲載した Perl スクリプトを色分け表示する試みが行われていたので「おー」と思いつつ、CPAN を検索してみたら Text::VimColor というそのまんまなモジュールがあっ…

WWW::YahooJapan::Images - Specialized Agent for Yahoo Japan Images

というわけで、WWW::YahooJapan::Images なんつって作ってみました。 WWW-YahooJapan-Images-0.01.tar.gz ドキュメント デモンストレーション用 CGI 使い方は、以下のような感じで。この例では単にとってきた情報を print するだけですが、その辺をいろいろ…

Perl モジュール作りが流行ってる

なんか自分的に Perl モジュール作成が流行っています。今日は WebService::eWords::Related なんつーのを作った。って、以前に作ったものの焼き直しなわけですが…。 作ったものの置き場所 あらゆる意味で激しくインチキ臭いのがアレなのですが、まぁ、少し…

HTTP::Recorder による WWW::Mechanize ひな形コード生成

「UNIX USER 2005 年 1 月号」の「UNIX 処方箋」にて「WWW::Mechanize モジュールによる Web アクセスの自動化」というコラムがあったので読んでみたら、WWW::Mechanize なコードを生成してくれる HTTP::Recorder なるモジュールが紹介されていて、これは便…

phpinfo の Perl 版: PHP::Perlinfo

今日も今日とてくぱんチェキってたら、PHP::Perlinfo なるモジュールが新着ってた。 use PHP::Perlinfo; perlinfo(); こんな感じで、PHP の phpinfo 丸パクリな HTML を表示してくれますw

WWW::Mixi - 「もうひとつの Web」にアクセスする

国内随一のソーシャルネットワーキングサービス mixi に簡単にアクセスするためのモジュールである WWW::Mixi について説明します。 概要 Name WWW::Mixi URI http://digit.que.ne.jp/work/?Perl%a5%e2%a5%b8%a5%e5%a1%bc%a5%eb%2fWWW%3a%3aMixi 2004 年初頭…