Kentaro Kuribayashi's blog

Software Engineering, Management, Books, and Daily Journal.

2018年8月に読んだ本

今月は17冊。いろいろやってて、あんまり読めなかったなあ。

★5本

★5をつけたのは、『旅する江戸前鮨 「すし匠」中澤圭二の挑戦』の1冊だが、あとから読み返しもした『ユリイカ 2018年7月号 特集=バーチャルYouTuber』も★5でもよかったかも。今月は、その2冊に代表される通り、江戸前鮨とVTuberにハマったひと月であった。

江戸前鮨の方は、なんとなく『[まとめ買い] ごほうびおひとり鮨』を読んだ時点ではあまりピンときていなかったのだが、その後ちょっとお店に寄ったあとに『旅する江戸前鮨 「すし匠」中澤圭二の挑戦』を読んで、自分の鮨に対する向き合い方に対して反省し、方法論としての江戸前鮨に開眼したのであった。よくいわれる言い方だと、これまでもセッティングとしての江戸前鮨は食べたことはあっただろうけど、こちらのセットがまったくともなっていなかったので、江戸前鮨というものを初めて食べたという感じがする。というわけで、鮨を食べまくっていて、本を読むのがおそろかに……。

VTuberの方は、ミソシタさんを知って、キズナアイさんのような感じだけじゃない面白いひともいるのだなあと思って観始めたのだったが、そこから皇牙サキさん、月之美兎さんあたりにハマり、さらには「輝夜月ガチ勢の日常」を読んで輝夜月さんを観始めたらめちゃめちゃ面白くて数日で動画を全部みてしまい、8月末日にはVRライブのライブビューイングを映画館に行って観るという状況に。そこからこの本を読み返すと、より理解が深まって楽しい。

その他

その他、先月読んだ千葉雅也さんと松本卓也さんの対談から『症例でわかる精神病理学』を読み始め、いわゆる発達障害についての興味をおぼえたので、関連書籍をさらに2冊読み、もう1冊読み進めているところ。蓮實重彦さん的には「19世紀は神経症、20世紀は分裂病の時代」ということになるが、松本卓也さんによると「21世紀はメンタルヘルスの時代」ということであるようだ。そういう時代区分に特定の医学的カテゴリを対応させること自体がどうなんだろうというのはあるものの、21世紀はもう少し違う時代になっていくような見通しを個人的には持っている。

kentaroの本棚 - 2018年08月 (17作品)
健康の結論
健康の結論
堀江貴文
読了日:08月29日
評価3

powered by Booklog