Kentaro Kuribayashi's blog

Software Engineering, Management, Books, and Daily Journal.

2020年6月19日

いつものミーティングをしたり、今後の計画についてメモをつくる準備をしたりなど。

ソニー Vlog用カメラ VLOGCAM ZV-1が届いた。これまで使っていたカメラを外していれかえたりしていたら、ミーティングがあるのを忘れていて、まだ使い方がよくわかってない状態で入ることになり、映らなくなったりなどして困ったりした。しばらく充電しておいた後、病院へ定期診察と処方箋をもらいにいく用事があったので、いちおう持って歩く。外で撮ってみると、雨がふっていたせいもあるけど車の音がわりと大きく入っていて、やっぱちょいつらい感じ。でも、声はクリアに入ってる。とはいえ、外でカメラに向かってしゃべるのも恥ずかしいので、ひとがいないところで少しだけ試すのにみ留める。

それで久々に渋谷へでかけたので、丸善ジュンク堂書店へ寄る。あれこれ買いたい本はあるのだが、読む時間も全然ないしなあと思うと、なかなか手に取りにくい。その中で、最近自分の中であらためて流行っているブリュノ・ラトゥールの本をちゃんと読もうと思って、『社会的なものを組み直す: アクターネットワーク理論入門 (叢書・ウニベルシタス)』を買う。自分がやりたいことの方向性はそういうとこにあるような気もしているのだが、ではそれをどうやって情報科学として意義のある形で取り入れられるかというのを考えたいと思っている。その後、渋谷駅地下でKが食べたいというものをれこれ買う。さらに、スクランブルスクエアの一階にある「治一郎」へ寄ってバウムクーヘンを買う。雨が降ってる割には人がたくさんいたなあ。だいぶ疲れた。

帰宅して、ご飯を食べた後、ZV-1いじり。設定もシンプルだしSONY製品で慣れてもいるので、あんまり迷わずに使える感じ。しかし、ECM-B1Mが互換性がなくて使えないということが判明して残念。内臓マイクの性能もずいぶんよいようではあるのだが、余らせてあるRODEのVideoMicroがあるのでそちらを装着して音取りをしてみる。RODEの方がややゲインが大きいので録音ボリュームを調整する必要はあるが、撮れた音声もより良い気もするなあ。そんなわけで一本動画を撮ってみた。かける手間を最小限にして、動画も続けていきたいものだなあ。

www.youtube.com

その後、落合陽一さんや渡部さとるさんの動画を観たり、『社会的なものを組み直す: アクターネットワーク理論入門 (叢書・ウニベルシタス)』を読み始めたりなど。自分の観ている世界をひとことでいえるフレーズを考えてみたい。