2019年5月26日
文字通り、一歩も外に出なかった日。
ソニー研究所の研究員のインタビュー週の『好奇心が未来をつくる ソニーCSL研究員が妄想する人類のこれから』を読み始める。また、本の読み方について考え直していこうと思っていることもあり、『使えるレファ本 150選 (ちくま新書)』を読む。この2冊からいえるのは、いままでのように乱読するのではなく、未来のヴィジョンを考えることに資するような本や、基礎的な知識を与えてくれるような本をしっかり読もうということ。
とはいえ、これまで意味もなく乱読していたというわけでもなく、むしろ意図的に発散してきたのであった。その辺は先日のポッドキャストでも話したが、自動的に様々なジャンルの情報に触れる仕組みを作り、運用してきた。そこからちょっとモードを変えて、アウトプット志向に絞り込んでいこうという流れ。
という読書をはさんで、朝食にサンドウィッチを作り、夕食にグラタンを作る。さらに、プッシュアッパーと腹筋コロコロを使って筋トレも。
夜は、そろそろやるかってんで、ワインエキスパートの教科書と問題集を開く。すっかり忘れていた試験への申し込みを終え、受験料も払い込んだ。約3万円。取得したところでまったく実用性のない試験なのだが、ワインの学習自体はしておきたいのでまあよいのである。