Kentaro Kuribayashi's blog

Software Engineering, Management, Books, and Daily Journal.

2020年3月15日

起きて、データサイエンスの勉強。教材を引き写すだけじゃなくて、一度自分で咀嚼してからYouTuber風に語り直したら理解も進むのでは?と思ってやってみる。ひとに説明する感じで整理して理解すると憶えが良さそうな気もするので、しばらく試してみよう。それにしても、JupyterでNumPyやPandasをいじっているのだが、とても面白い。CTO協会仕事でデータ分析の真似事をしているのだが、自分のそのへんの能力の足りなさに危機感を覚えたのであった。継続してやっていこう。

上野の森美術館へ、VOCA展2020を観に行く。今年のVOCA賞はNerhol!ずいぶん大きな作品。Nerholの作品は、実物を見ると、写真とかで見るのとは違ってだいぶガサガサしていて、それがまたいい。個人的に一番よかったなあと思ったのは小林健太さんの作品。アクリルで制作されたその作品は、紙や画面で観るのとも全然異なるかっこよさ!ほしいなあ。その他、立原真理子さん、高本敦基さんの作品が気になった。

「うさぎや」へ寄り、どら焼きを買う。この店の裏手に住んでいて、町名から「黒門町」と呼称された8代目桂文楽も愛したお店。そのあたりは、先日読んだ立川談慶さんの本にも記載あり。さらに歩いて、湯島のホロホロへ。ダックスフンドが走り回っていてカオス。サービスでだしてもらったお菓子を食べられてしまった。そこで『あらためて教養とは (新潮文庫)』を読む。さらに、アキバスモーカーズの2号店へ。『写真分離派宣言』を読む。

とんかつを買って帰宅。カツ丼を作って食べる。夕食を作っている時にローランドさんのバンタンでの卒業スピーチの動画を見たのだが、普通にいいことをいっていた。いわく、自分は才能がなかったからいろいろ考えていまがあったから才能がないのも才能だとか、止まない雨を待つぐらいなら雲の上にいけとか。動画をおいといたら、自動再生でローランドさんの住居の模様を取材した映像も流れてきて、ずいぶん凝り性なんだなあと思う。

マスタリング・イーサリアム ―スマートコントラクトとDAppの構築』に一通り目を通し終える(中身を理解したとはとてもいえないが、全体像はつかめた)。さらに、昨日からいじっているサイトにぼちぼち修正を加えていたのだが、思いのほかやるべきことがあって、だいぶ時間を費やしてしまう。しかし、フロントエンド周りについていろいろ勉強になったのでよかった。自分のサイトも、勉強がてらこんな感じで自作しようかなあと思ったり。

スマホで撮った写真は自動的にGoogleフォトに同期されるようになっているのだが、いくらアップしても無料だし、なんかもっとバンバン撮って日記代わりにするのがいいんだろうなあとあらためて思う。あんまり写真撮らないんだよなあ。意識的になんでも撮るようにするのがいいのだろうなあ。いまはなんとも思わなくても、あとから見返したら面白いかもしれないし。