JavaScript
「Exif JSONサービス - Ogawa::Memoranda」なんつって、画像の URL を指定すると、その画像の Exif 情報を返すなんてなステキ API が公開されたので、ぐりもんでいじってみたりしました。……が、以下のような感じで作ってみたのだけど、なんかマウスをガシガ…
以前晒した "Asamasi ID Filter" について、amazon の商品ページの URL がなんか変更されてるなーというのは知ってたけど、このスクリプトを自分で使ってる分には困る場面があんまりなかったので放置してたのですが、どうにかしろよ!といわれたので、激しく…
2006-04-28 追記。 以下のスクリプトの機能に追加して、del.icio.us へも対応したものを、yoko さんが作成しました。 煤 - Note : livedoor Reader から、ショートカットキー一発ではてなブックマークとdel.icio.us にぶくまするgreasemonkey スクリプト del…
id:secondlife さんを中心に、Shibuya.pm インスパイヤリスペクトな Shibuya.js が結成されたとのこと。 以前、他の言語はコミュニティがあって、勉強会なりカンファレンスなりいろいろ開かれて活発だけど、去年から見直されてきた JavaScript はそういうコ…
機能もコードも非常にショボくてだめだめな感じの拙作 greasemonkey スクリプトの Hatena Rolling ですが、自分的には非常に便利で、愛用していたりします。先日、サーバが死んだことにともない、そのスクリプトも消え失せてしまってたかと思いきや、Userscr…
JavaScript 版 CPAN というべき JSAN (JavaScript Archive Network) が、CPAN シェルに似たインストール法を提供する JSAN モジュールが CPAN にあがったり、また、ライブラリも整備され始める等、本格始動したようです。 てな感じで、CPAN に馴染みのある P…
Blog Hackers Conference 2005 で話題になったという「もんたメソッド」について、さっそく以下のもんたメソッドによるプレゼン作成ツールが公開されています。 最速インターフェース研究会 :: もんたメソッドなプレゼン作成ツール Tiny Applications > もん…
以前「リファラを残さずにリダイレクトする」というエントリで述べた、リファラを残さないリンクの作り方について、せきむらさんに、より簡単な方法を教えていただきました。 qootas.org/blog: referrerを空にするリンクの作成方法 なるなる。window.open で…
この Blog でも使わせていただいている、ありみかさとみさん作の「あれこれポップアップ」。どんなものかってーと…。 ウェブページ (HTML) にて、マウスポインタの下にある任意の箇所(要素)の情報(属性値)あれこれをポップアップに出す、 JavaScript と …
なんというか、意味のない愚痴みたいなことですが。 たとえば "Ajax: 99% Bad" という、ヤコブ・ニールセンさんの "Flash: 99% Bad" を文字った Ajax 批判エントリを読むと、なんかガイシュツな話をしてるなぁとか思うわけです。というのは、Ajax という言葉…
ふらふら Web を経巡っていてたまたま出会ったそのページを一瞥した瞬間「これだ!」と衝撃を受けて、自らの非才を省みずそっこーで訳し挙げた Jesse James Garrett 氏による "ajax: a new approach to web applications" に、3 月 13 日の時点で Q & A が追…
「Ajax が切り開く Web アプリケーションの進化」というエントリで書いたことですが、Ajax 的アプローチが面白さを発揮するのは、当面のところ検索とナヴィゲーションという分野だと思います。Google や Yahoo! 等の検索エンジンはいまよりもっと使いやすく…
ユーザ JavaScript をサイトやドメインを指定して実行できる Firefox の拡張 greasemonkey なんてのがあることを知りました。これは大変に便利です! ユーザ JS を実行するだけならいままでにも User Script なんてのがあったのですが、greasemonkey は、先…
Ajax いいねーつっても、なにか作るたびにいちからがりがり書くのもアレなので、その辺もっと楽になるようあれこれ試みられているようです。その辺を、いろいろ経巡ってみました。 そゆののひとつとして Simple Ajax Toolkit 略して SAJAX なんてなものが作…
さて、今日も今日とて JavaScript で遊んでます。Ajax すげー! っつっても、大きいアプリケーションを作る余裕もないので、今日はこの Blog を XMLHttpRequest を用いてインクリメンタル検索するページを作ってみました。 検索画面 MTEntrySearch.js [エン…
ここ数日、この Blog でもたびたび話題にしている通り、Google や A9.com, Flickr といったサービスが切り開いている Web アプリケーションの新たな姿・技術に関心を持ち、あれこれと調べたりコードを書いたりしています。その過程で "adaptive path » ajax:…
JavaScript おもれー! っつって、夜な夜な 川o・-・)<2nd life のひとと遊んでたりします。僕はわりと最近その辺をヲチしはじめたので、先日になってようやく「XMLHttpRequest おもろい!」などと騒いたりしていたのですが、その後、XMLHttpRequest はも…
「Feed2JS あるいは XML HTTP Request で遊ぶ」にて、遅ればせながら XMLHttpRequest object であれこれやってみて、まぁちょっとしたものですがその威力に感心していたところなのですが、"XML.com: Very Dynamic Web Interfaces" にて示されている、バック…